
【驚愕】「なぜあの人ばかり売れるの?」売れる営業マンに共通するたった一つの事を職域講師みちこが解説します!
なぜあの人ばかり売れるの?営業で成果を出す人の共通点
こんにちは。職域講師のみちこです。
今日は営業をしている方なら一度は思ったことがある疑問、
「同じ商品を扱っているのになぜあの人ばかり売れているの?」
についてお話しします。
トーク力?人脈?それとも運?
実はもっと根本的な “ある共通点” があるんです。
売れていないときのモヤモヤ
同じように提案しているのに契約が取れない。
隣の席の同僚は毎月目標達成している…。
そんな風に思ったことはありませんか?
私も同じように悩み、相談できる相手もいないまま自己否定を繰り返し、営業に出るのが怖くなる時期がありました。
上司には「アポを取ってこい」と言われ、先輩からは自分流のやり方を教えてもらえない…。
結果、時間だけが過ぎてますます自信をなくしてしまう。
これが営業で多くの人が陥る 負のループ です。
売れている人の共通点は「保険+アルファ」
では売れている人は何をしているのか?
それは 保険だけでなく“プラスアルファの価値”を提供している ということです。
例えば…
- お客様がNISAをしていたら「不確定要素が多いですが大丈夫ですか?」と会話を広げる
- 老後の話をしていたら「年金の控除枠って使えていますか?」と新しい気づきを与える
こんな風に「保険+アルファ」の話題を提供することで、
お客様は「この人に相談すれば安心できる」と思い、自然と信頼が生まれるのです。
重点を置いていた3つのヒアリングポイント
私は営業時代、特にヒアリングに力を入れ、以下の3つを深掘りしていました。
- 生活費に対する将来の不安
- 教育費や老後資金などの支出イメージ
- 家計に合った保険の割合
同じような収入の人でも、家族構成やライフスタイルによって必要な提案は違います。
だからこそ、一人ひとりに寄り添ったプラスアルファの提案が必要なのです。
営業がうまくいく人に共通するもの
営業で成果を出している人は「説明が上手」なだけではありません。
お客様に寄り添い、知識や視野を広げ、安心と信頼を届けているのです。
悩んだり、もがいたりしているのはあなただけではありません。
ぜひ一緒にスキルアップしていきましょう。
過去にはこういったプラスアルファの提案力を高めるための視点や実践スキルを
LINE登録者限定の特訓部屋をやった時にも解説しました。
勉強会などのお知らせは公式LINEからお知らせしています。
気になる方は是非登録をお願いします!
まとめ
- 売れている人は「保険+アルファ」を届けている
- お客様は契約ではなく「安心」を求めている
- 知識と提案力、そして寄り添う気持ちが信頼につながる
あなたがすでに持っている知識や経験も、お客様にとっては大切な「プラスアルファ」になるかもしれません。
次回も現場で使える営業のヒントをお届けしますので、ぜひチャンネル登録をお忘れなく!
🔖お知らせ
このブログは、職域講師みちこのYouTube動画をもとに作成しています。
詳しくは動画もぜひご覧ください!