ブログblog

【大公開】クロージングは実は不要?職域講師みちこが結果を出し続けていたのには理由があった!驚きの営業方法を伝授します!

こんにちは、職域講師のみちこです。
今回は「クロージングをしなくても契約につながる営業術」についてお話しします。

営業の最後に契約を迫る「クロージング」、緊張しませんか?
でも実は、売れている営業の多くは、クロージングで強く迫ることをしていません。

むしろ、クロージングをしなくても自然と契約につながる“流れ”を作ることで、お客様のほうから「契約したい」と言ってくださるようになるのです。


なぜ「クロージング」が苦手なのか?

  • 「ちょっと考えます」と逃げられる
  • プレッシャーを感じて自然な流れが崩れる
  • 契約の話になった途端、雰囲気が変わってしまう

このような経験がある方も多いのではないでしょうか?
でもこれは、営業の流れそのものに原因があることが多いんです。

クロージングなしで契約できる人がやっていること

結論から言うと、
**「最初から契約を前提とした流れを作っている」**のです。

例えばアポの時点で、
「今日は○○さんにとって最適な選択肢を一緒に考えますね」と伝えるだけで、
お客様の意識が「契約するかどうか」から「どれを選ぶか」に変わります。

このように営業の序盤から“自然な決断の流れ”を設計しておくことで、
最後にクロージングをしなくてもスムーズに契約につながります。

お客様が「自分で決めた」と感じる工夫を

人は“自分で選んだ”という感覚があると、納得して行動しやすくなります。

たとえば…

  • 他の人が選んだ事例を紹介する
  • 「このプランとこのプラン、どちらが今の状況に合いそうですか?」と選択肢を提示する
  • お客様の決断をサポートするような質問を投げかける

このような選びやすい環境をつくることで、自然と契約の流れに乗っていただけるようになります。

実際、うちの生徒さんたちも…

「クロージングしてないのに契約取れました!」
「逆にクロージングしようとすると決まらないかも…」

そんな声をたくさんいただきます。
ヒアリングを丁寧に行い、お客様の未来に向けた提案ができていれば、クロージングはほとんど必要ないのです。

営業の成果は“マインド”で変わる

「どうせ決まらないかも…」と不安な気持ちで挑むと、それが態度に出てしまいます。
逆に、「今日は最適な選択肢を一緒に考える日」と信じて向き合うだけで、
お客様の反応も変わってきます。

クロージングなし営業のポイントまとめ

  • 最初から「契約前提の流れ」を意識する
  • ヒアリングで納得感を引き出す
  • 選択肢を提示して、お客様が“選ぶ”スタイルに
  • 決断しやすい質問を使う
  • 自信あるマインドで接する

私も最初から上手くできたわけではありません。
でも、こうしたスキルを積み重ねていくことで、職域活動だけで10年以上、家族との時間を大切にしながら働き続けられました。

悩んだり迷ったりしているのは、あなただけではありません。
ぜひ一緒にスキルアップしていきましょう!

🌟ご案内

現在、ありがたいことに私が主宰する勉強会や説明会では、毎回300名以上の方にご参加いただいています。
2月生50名、4月生55名の受講生と一緒に、新しいスタートを切ることができました。

悩んでいるのは、あなただけではありません。
ぜひ一緒に、選ばれる営業を目指してスキルアップしていきましょう!

職域スキルアップ講座の詳細を見る


営業に関する悩みがあれば、ぜひYouTubeのコメントで教えてくださいね。

そして、チャンネル登録と高評価もお忘れなく♪
最新情報はLINE公式アカウントお届けしています!

🔖お知らせ

このブログは、職域講師みちこのYouTube動画をもとに作成しています。
詳しくは動画もぜひご覧ください!